マイクロソフト社から、Windows XP SP2を導入するに当たって、スパイウェアを削除するように警告がありました(ITProの記事から)。
スパイウェアとは、パソコンから情報を盗み出してしまう恐ろしいプログラム。知らないうちにネットを介して、またソフトのインストールを介して侵入してきます。ソフトによってはこれがないと正常に動作しないものまであって、はっきり言ってそんなソフトは使わなきゃいいと思うんですけど、人によって対処の仕方は違うかも知れません。
この記事で紹介されている「Ad-Aware」と「SpySweeper」は、どちらもシェアウェアですが、他に「Spybot」と言うフリーウェアもあって、これは日本語にも対応しています(最新バージョンは1.3)。一度試しにシステムをスキャンしてみると、恐ろしい結果が出るかも知れませんよ~。
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (442)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (143)
- ペット (832)
- モブログ (32)
- 仕事 (743)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,257)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (126)
- 音楽 (174)
マーシャ
タグクラウド