WindowsにMacをインストール

先週初めは、友人のMacBookで“Parallels Desktop”を使ってスムーズに動くWindows XPを目の当たりにしてにショックを受けました。また、Mac上にインストールしたXPの方がトラブルも少ないなんて言う事を聞くと愕然としてしまいます。
これでMac購入に向けてまた一歩近づいてしまいましたが、その理由の1つが実はSafariで自分のサイトがどんな風に表示されているのか知りたい事だったりします。実際に買うかどうかは置いといて、今回はWindows XP上でMac OS Xをエミュレートする“PearPC”を再検証。友人からインストールディスクを借りて早速試してみました。因みに、このエントリーもMacで書いています。
PearPCはバージョンによってG3とG4をエミュレートする事が可能ですが、PantherはG4でも動作したのですが、TigerはG3でしか動作しませんでした。サウンドも現在のところまだ一部のモデルにしか対応してません。
結果から言うと、Windows XP上のMac OS Xは処理能力と言う点ではまだ実用レベルには達しておらず快適な環境とは言えませんが、PearPC自身が有志によって作成されたフリーソフトだと言う事を考えたらやっぱり凄いと思います。

写真はMac OS X TigerのSafariで当サイトを表示した上に、OS情報を表示、ダッシュボードを起動しているところ。下に見えるのはWindows版のFirefox。

Mac OS X Tiger on Windows XP

※ソフトウェアのインストールに関する著作権等の扱いについては、呉々も自己責任でお願いします。

カテゴリー: パソコン・インターネット パーマリンク