PC関係色々…

退院してから最近まで、うちのPCについてまとめていっちゃいます!

1.自作機 – メイン(Athlon 64 3000+)
夏場はデスクトップPCのCPUクーラーやケースファンの音がとても気になります。昨夜なんかブ~ンと爆音を上げたので、怖くなってさっさと止めてしまいましたが、今朝になってBIOSの設定を見直してみたら、何故かファン・コントローラが「Disabled」になっている事が判明。これが一応標準設定なんですけど、これじゃずっとファンが最速で回り続けて五月蝿いので、「Enabled」に変更。序にCPUクロックも使用状況で可変するように変更して、無駄なパワーを使わないように設定しました。これで少し静かになったし省エネにもちょっとだけ貢献(^^)V

2.FMV BIBLO MG70H(P-M 1.6GHz)>br />
2年前にわけあって買ったノートブック。最初の1年はバンドルのノートン・インターネット・セキュリティを使ったんですけど、ライセンスが切れた時に「AVG」の無料版に変更しました。ところが、このAVGとは何故か相性が悪くて、今迄エラーがどれだけ出たか分かりません。お陰で何度も再インストールを強いられましたが、先日、ついに堪忍袋の緒が切れたので、日本語にも対応している同じく無料の「avast!」に変更しました。今のところ特にエラーもなく動作してます。

3.Cassiopeia FIVA MPC-206vl(Crusoe TM5600)br />
今年の3月からずっと自鯖として使用していたThinkPad(P3 900MHz)をちょっと休ませたかったので代用することにしました。ところが内蔵LANが接触不良を起こして使い物にならない事が判明。1枚持っていた古いPCMCIAのLANカードは少し前に同僚に譲ってしまったので、オークションで中古のカードを格安でゲットして、先週の土曜日から稼動しています。サイトのレスポンスがイマイチ鈍いのはこのCrusoeの所為です。悪しからず(^^;

4.Sony VAIO PCG-SRX51P(P3 800A MHz-M)
日本の同シリーズPCG-SRX7E/Pに外付けDVD-Rom が付属しています。これをネット・オークションで安価で落札!いつも外出用に使っているFIVAの標準バッテリーが逝き、大容量バッテリーの方も劣化がかなり進んできたのでその代用。TXシリーズの最新機種は2スピンドルで1,26kgなんですけど、如何せん高過ぎます!それに引き換えPCG-SRX51PはFIVAよりちょっと大きいですけど、XGAでBluetoothと無線LAN搭載だし外出には持ってこい。しかも、バッテリーもまだ簡単に手に入るので、当分は大丈夫と踏んだわけです(^^)

5.Shuttle ベアボーン (P4 2.56GHz)
現在、Windows Vista Beta 2の試運転中です。今のところ特に問題はないですが、ホントにたまにしか起動しないので、その度にアンチウィルスのパターンが古いと警告が出ます( 笑)。

6.DELL Inspiron 5000e(P3 850MHz)
2年半程前に初めてメンテナンスに持ち込まれた時は、Windows MEからXPへのアップルグレードでした。インストールは特に問題なく出来たのですが、搭載メモリーがギリギリでこのままでは今後支障をきたすので、必ずメモリーを増設するように忠告しました。
そして去年の12月、メンテナンスに持ち込まれた時には、Windowsの起動はおろか、BIOSさえ立ち上がらない状態になっていました。僕の忠告を無視してメモリーを増設しないまま使い続けたので、CPUは焼き付き寸前、HDDもクラッシュ寸前、そして勿論メモリーは御臨終と言う状態でした。 御仁はそれ以前に兎に角動作が鈍い、遅いと言っておられましたが、P3 850MHzは決して遅いCPUではないですよ。全てはメモリー不足が原因です。お金と時間を掛ければ修理出来ると言ったのですが、下手すると新品を買った方が安いのも事実。結局、修理は諦めてデスクトップを買ってしまったので、HDDに入っていたデータだけは何とか注出してDVDに焼いてあげました。P3ならまだまだ現役で使える機種が沢山あるのにね。

この他、娘にあげた自作機(Athlon XP 2100+)とDELL Latitude(P2 400MHz)の2台は、ThinkPad と同様只今停止中です!
あれこれ書いているうちに、かなり長文になってしまいました。

カテゴリー: パソコン・インターネット パーマリンク