昨日で夏休みが終わり、今日からオペラ座の稽古が始まりました。
今週は主にブリテンの歌劇「ピーター・グライムズ」の音楽稽古。公演は来年の4月なので随分気が早いのでは?と思うのですが、決して易しい作品ではないですからね(^^;
1945年7月にロンドンで初演された「ピーター・グライムズ」は、ブリテンの最初のオペラにして最高傑作と言われる作品ですね。
因みに、「ポール・バニアン」(1941年)を最初のオペラとする文献もありますが、この作品は厳密にはオペレッタに分類されるので、やはり「ピーター・グライムズ」が最初のオペラという事で間違いないでしょう。
写真のCDは、コリン・デーヴィス指揮、ジョン・ヴィッカーズ(ピーター)、ヘザー・ハーパー(エレン)、ジョナサン・サマーズ(バルストロード)、エリザベス・バインブリッジ(アーンティ)他、コヴェント・ガーデン王立歌劇場管&合唱団による1978年の録音です。
僕はピーター・グライムズと言えば、このジョン・ヴィッカーズが先ず最初に思い浮かんでしまうのですが、今回のテノールはどんな歌を聞かせてくれるのでしょうか...。
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (446)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (144)
- ペット (836)
- モブログ (32)
- 仕事 (776)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,284)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (128)
- 音楽 (180)
マーシャ
タグクラウド