「ピーター・グライムズ」 〜 舞台稽古

今日からリヨン・オペラ座は、ブリテンの歌劇「ピーター・グライムズ」の舞台稽古が始まりました。
今日のところは第1幕だけでしたが、来週水曜日のKHPに向けて細かい調整が行われます。

「ピーター・グライムズ」〜舞台稽古

※ 写真は午後の稽古が始まる前に撮ったもので、第1幕冒頭のセットです。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | コメントする

「ルイーズ」 〜 衣装合わせ

「ルイーズ」〜衣装合わせ
今朝は9時半からこの夏のエクサン・プロヴァンス音楽祭公演のシャルパンティエの歌劇「ルイーズ」の衣装合わせがあったので、普段より早く家を出ました。
そして、衣装合わせ後に10時から「ピーター・グライムズ」の立ち稽古。ランチ休憩を挟んで稽古が終わったのは18時でしたから、結構長い一日でした。

こちらリヨンは、今週に入ってからずっと雨が続いていて気温も低く、それだけでも体力が奪われるような感じがしてなりません。すっかり冬に逆戻りしてしまったかのような気候なので、お陽様が待ち遠しい今日この頃です。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | コメントする

「ピーター・グライムズ」 〜 立ち稽古

今日からリヨン・オペラ座は、ブリテンの歌劇「ピーター・グライムズ」の立ち稽古が始まりました。

今回のプロダクションは、アン・デア・ウィーン劇場との共催ですが、舞台にはシングルベッドが1つ置いてあるだけなのでとてもシンプル。後方から前方に向けて結構な角度に傾斜しているので、客席からは舞台上の様子もよく見えるでしょう。

しかし、この傾斜に関しては同劇場での舞台写真やビデオ等から見て知っており、腰への負担を危惧していました。案の定、稽古後には結構腰が痛かったですよ。スニーカーを履いていた僕ですらこうでしたから、本番でヒールのあるパンプスを履く女性陣はもっとキツイでしょうね。これから先が思いやられます(^^;

アン・デア・ウィーン劇場公演より

※ 写真は2021年のアン・デア・ウィーン劇場公演からのカットです。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | コメントする

「ピーター・グライムズ」 〜 稽古再開

「ピーター・グライムズ」〜稽古再開
こちら今日のリヨンは、朝から良い天気で日中最高気温も22℃まで上がり、とても暖かい一日でした。もうすっかり春ですね(^^)

さて、一昨日、「運命の力」公演が無事に終わりましたが、指揮者ダニエレ・ルスティーニのリヨン・オペラ座音楽監督としての最後の公演でもありました。
カーテンコール時には総監督によるスピーチ、花束贈呈に続き、ルスティオーニ本人のスピーチもありました。
彼が初めてリヨンで振ったのは、2014年のヴェルディの歌劇「シモン・ボッカネグラ」でした。その後2017年に首席指揮者就任、2022年に音楽監督就任したわけですが、彼のお陰でリヨンでは珍しく随分イタリア・オペラを取り上げましたよね。

来シーズンからは、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場の首席指揮者に就任するのですが、益々将来が楽しみですね。また、総監督からのスピーチ中にもありましたが、リヨン・オペラ座の名誉音楽監督という形で名前を残す事となり、これから先も年に数回はリヨンにも戻ってくる予定です。

そしてリヨン・オペラ座は、今日からブリテンの歌劇「ピーター・グライムズ」の音楽稽古が再開しました。
5月の公演へ向けて、まだ暫く忙しい日が続きます!

カテゴリー: 仕事 | タグ: | コメントする

「運命の力」 〜 最終公演

今日のリヨン・オペラ座は、ヴェルディの歌劇「運命の力」の最終公演です。
稽古中はどうなるかと心配されましたが、無事に終えられることを嬉しく思います。

尚、一部配役の変更等はありますが、7月にはオランジュの古代劇場に於いて演奏会形式で公演が行われる予定です。

「運命の力」〜最終公演

※ 写真は、第4幕冒頭からのカットです。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | コメントする