巡礼の基点

先日訪れたル・ピュイ=アン=ヴレ(以下、ル・ピュイ)は、中世、スペインのサンチャゴ・デ・コンポステーラ Santiago de Compostela へ向かう巡礼路の基点となったところで、リヨンからは列車で2時間半程掛かります。

大聖堂
世界遺産にも登録されているル・ピュイの大聖堂 “Cathédrale Notre-Dame du Puy” は、ビザンチン様式の影響も多く受けたロマネスク様式の建物です。その所為か、どことなくイスラム風の趣が感じられます。

聖母像
聖堂内、祭壇上段に設置されている聖母像 “La Vierge Noire”
マントの真ん中辺りから顔を覗かせているのがイエスです。顔が黒いのは、溶岩石から作られたからだそうで、火山地帯のこの地方ならではの産物。
また、この聖母子像はシャルトルの聖母像と並び、ガリア地方で聖母マリアを祀っている最古の聖域として有名だそうです。

フランスの聖母マリア像
大聖堂の後ろにある岩山 “Rocher Corneille” には、高さ16メートル(台座も入れると22,7メートル)もある巨大な「フランスの聖母マリア像」 “Statue Notre-Dame de France” が立っています。
これは、1855年にクリミア戦争の戦利品としてロシアから奪った213門の大砲を潰して造ったものだそうで、1860年9月に公開されました。
中は空洞になっていて、てっ辺まで登ることが出来るのですが、顔から上の部分は梯子になっているので足元が怖かったです(><;

回廊
隣接する大聖堂と同時期の11~12世紀に建設された回廊 “Le Cloître” は、歴史的建造物にも指定されており、ヨーロッパで最も美しい建造物の一つに数えられます。
また、2階の一部は宗教芸術の博物館になっています。

聖ロラン教会
滞在二日目は、朝食後に先ず聖ロラン教会 “Église St Laurent” を目指して歩き始めました。
ここは、2000年5月に僕がモーツァルトの「レクイエム」のソロを歌った教会です。2011年8月にラ・シェーズ・デューへ行く時、同僚の運転する車ですぐ横を通りましたが、中に入るのは久し振りでした。
14世紀に建てられたこの教会は、ル・ピュイ地方にあるゴシック様式の建造物の中でも貴重な物の一つだそうです。先ずはいかにもゴシックらしいその大きさに圧倒されますが、19世紀に修復されたステンドグラスもとても綺麗です。

聖ミシェル・デギエ礼拝堂
聖ミシェル・デギエ礼拝堂 “Chapelle St Michel d’Aiguilhe” は、標高82メートルの休火山の噴気孔エギエ岩山に建っています。
リヨン方面から車で来る時は、写真のこの道を通って来るのですが(リヨン方面は道の正面側)、ル・ピュイに近づくにつれて左手にこのエギエ岩山、「フランスの聖母マリア像」の建つ岩山が見えて来るので、見慣れない奇妙な光景にとても驚きます(笑)。

聖ミシェル・デギエ礼拝堂
268段の石段を登って、聖ミシェル・デギエ礼拝堂に到着!
この日はお天気は良かったのですが風が強くて、礼拝堂の前に立ってガイドさんの説明を聞いている時、風で飛ばされてしまうのではないかと思いちょっびり怖かったです(^^;

夜景
最後に夜景(クリックで拡大表示)。
向かって右が「フランスの聖母マリア像」で、左が大聖堂の尖塔。

カテゴリー: 旅行 タグ: パーマリンク