娘と近所を散歩していたら、知らない一角に入り込んでしまった。水車小屋や太鼓橋、灯篭、そしてこの船着場。突然江戸時代にタイム・スリップしてしまった様な感じ。
江戸時代にはすぐそばを流れる江合川を高瀬舟等で下り、石巻港から千石積みの大舟に積み替えられ江戸へ輸送された。その大量の物資の殆どは米で、江戸に運び込まれた米は 千石米 として庶民に非常に親しまれたそうだ。ササニシキはこうして江戸時代から既に広く庶民に食されていたと言う証なのだろう。
カレンダー
2023年2月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (441)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (143)
- ペット (831)
- モブログ (32)
- 仕事 (740)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,250)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (126)
- 音楽 (172)
マーシャ
タグクラウド