カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (40)
- グルメ・クッキング (440)
- パソコン・インターネット (27)
- ペット (826)
- 仕事 (716)
- 旅行 (39)
- 日記・コラム・つぶやき (1,187)
- 映画・テレビ (53)
- 書籍・雑誌 (108)
- 音楽 (153)
マーシャ
タグクラウド
「電子書籍」タグアーカイブ
シェリー・ケーガン:『「死」とはなにか』
家内はリヨンからの便は遅れたものの、幸い乗継便には間に合い無事日本に着いたようです。 さて、シェリー・ケーガン著『「死」とはなにか』(Kindle版)を読みました。読み始めたのは結構前だったのですが、内容が内容なだけに意 … 続きを読む
黒川伊保子:『成熟脳 -脳の本番は56歳から始まる-』
オペラ座の「チャロデイカ」公演中に出番待ちをしている時間を利用して、黒川伊保子著『成熟脳 -脳の本番は56歳から始まる-』を読みました。 僕自身、もう55歳という年齢ですから、色々と興味深い内容で、とても面白かったです。 … 続きを読む
誉田哲也:『インデックス』
誉田哲也著『インデックス』を読みました。これも「姫川玲子シリーズ」ですが、「ブルーマーダー事件」後、池袋の所轄へ異動してから捜査一課に復帰するまでのエピソード8編を集めた短編集です。期待を裏切らずとても面白かったです。早 … 続きを読む
誉田哲也:『正しいストーカー殺人』
誉田哲也著『正しいストーカー殺人』(Kindle版)を読みました。 久し振りの「姫川玲子シリーズ」。オリジナル短編で紙の本に換算すると45ページ程しかない短い作品だったので、今日から始まったヴェルディの歌劇「マクベス」の … 続きを読む
ラーゲルクランツ:『ミレニアム 5』
この数日、ただ安静にしているだけでは勿体ないので、ダヴィド・ラーゲルクランツ著『ミレニアム 5 復讐の炎を吐く女』を読みました。 とても良く書けているしそれなりに面白かったですけど、リスベットの活躍が少なくてちょっと残念 … 続きを読む