カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (444)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (143)
- ペット (832)
- モブログ (32)
- 仕事 (753)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,263)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (126)
- 音楽 (175)
マーシャ
タグクラウド
「電子書籍」タグアーカイブ
池井戸潤:『半沢直樹 アルルカンと道化師』
この週末は、池井戸潤著『半沢直樹 アルルカンと道化師』(Kindle版)を読みました。 ついこの間終わった連ドラがまだ放映中だった9月17日に発売になったもので、同シリーズでは6年振りとなる最新作で、アマゾンの紹介文では … 続きを読む
『「日本国紀」の天皇論』
百田尚樹・有本香著『「日本国紀」の天皇論』を読みました。 世界で建国の歴史が最も古い我が国「日本」。2千年以上も王朝交代や革命もなく続く国は他に例がありません。「和を以て貴しとなす」という考えは、まさしく日本のあるべき姿 … 続きを読む
『バカの国』
こちらフランスは外出禁止53日目。昨日、11日以降の外出禁止緩和が閣議決定され、フィリップ首相はじめ6大臣から詳細が発表されました。 リヨンのあるオーヴェルニュ・ローヌ・アルプ地方は、解除の判断基準となる感染状況・集中治 … 続きを読む
シェリー・ケーガン:『「死」とはなにか』
家内はリヨンからの便は遅れたものの、幸い乗継便には間に合い無事日本に着いたようです。 さて、シェリー・ケーガン著『「死」とはなにか』(Kindle版)を読みました。読み始めたのは結構前だったのですが、内容が内容なだけに意 … 続きを読む
黒川伊保子:『成熟脳 -脳の本番は56歳から始まる-』
オペラ座の「チャロデイカ」公演中に出番待ちをしている時間を利用して、黒川伊保子著『成熟脳 -脳の本番は56歳から始まる-』を読みました。 僕自身、もう55歳という年齢ですから、色々と興味深い内容で、とても面白かったです。 … 続きを読む