モスリン婚式

今日は36年目の結婚記念日。娘からお祝いのメッセージも届きました。
日本では何婚式と呼ぶのか分からなかったので、フランスの結婚記念日を参考にしましたが、今年は「モスリンの記念日」だそうです。

モスリン “mousseline” は、「木綿や羊毛などの梳毛糸を平織りにした薄地の織物の総称」だそうですが(Wikiperiaより)、縦と横の糸を紡げば、綿の糸でも繊維が強度を増すことから、「一人なら打ち負かされても、二人なら立ち向かえる。三つ撚りの糸は簡単には切れない」という聖書の中の言葉のような感じなのでしょうかね。

モスリン婚式

今日はオペラ座の仕事がオフだったので、家内と一緒にパリへ遊びに行って来ました。
朝からとても良い天気に恵まれ汗ばむほどでした!
美味しいものをいっぱい食べて、ショパン縁の場所を訪れたりしてパリを満喫し、先ほど帰宅したところです。

※ 写真は、クリックするとポップアップでちょっとだけ拡大表示します。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です