今週末、6月2日(日)にリヨン国立歌劇場合唱団のコンサートが、写真の聖ボナヴァンチュール教会で行われます。それに伴い、昨日からはオペラ座のリハーサル室ではなく同教会でリハーサルが行われています。
今回のプログラムは「バルトとロシア」がテーマで、その殆どが無伴奏。また、ユージス・プラウリニュシュの「リガのミサ」とラフマニノフの「晩祷」作品37(いずれも抜粋)では、ちょっとだけソロも歌います。
写真は今朝リハーサルが始まる前に撮ったものですが、このところの5月とは思えない冷え込みと雨で日中最高気温も15℃前後迄しか上がらず、特に午前中の教会はとても寒いです(><;
明日は午前中が通し稽古、そして午後はG.P.です。
カレンダー
2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (445)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (144)
- ペット (834)
- モブログ (32)
- 仕事 (766)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,282)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (127)
- 音楽 (177)
マーシャ
タグクラウド
ひでさん、こんにちは。
聖ボナヴァンチュール教会でのコンサート、お疲れ様でした!先日やっと全体合唱を初めて聴くことができてうれしかったです。非常に美しい旋律の曲ばかりで大変素晴らしかったです!教会に着いたのが遅かったので、舞台に向かって右側のうしろの柱の後ろの席だったため、ひでさんの姿のみならず、女声および指揮者さえまったく見えなかったのですが、ひでさんの声だとすぐわかりました。美しく澄んだ声は教会のすみずみに響き渡り、すごく素敵でした!あんなに歌えたらきっと気持ちがよいことでしょう。
次は魔笛ですね。頑張ってください。
malikaさん、こんばんは。
> 非常に美しい旋律の曲ばかりで大変素晴らしかったです!
ラフマニノフにしてもプラウリニュシュにしても、いずれも抜粋でしたから、
いつか機会があったらちゃんと全曲歌ってみたいです。
> あんなに歌えたらきっと気持ちがよいことでしょう。
個人的に教会で歌うのは好きですね。確かに気持ちも良いです。
あそこはどちらかと響き過ぎて、音が回ってしまうので、あれだけ沢山のお客さんが
入って丁度良い感じになるのではないでしょうかね。
> 次は魔笛ですね。頑張ってください。
有難うございますm(_)m