リヨン・オペラ座は昨日からベルリオーズ「ファウストの劫罰」の立稽古が始まりました。
今回は指揮・大野和士、演出はシュトラウス「カプリッチョ」(2013年)、グルック「オルフェオとエウリディーチェ」(2015年)に続き3回目のリヨン登場となるハンガリー人のダヴィド・マルトンによる新プロダクションです。
「ファウストの劫罰」は元々オペラと言う括りではなく、コンサート形式で演奏される作品ですが、ベルリオーズ生誕200年に当たる2003年辺りから舞台形式で上演される機会が多くなっています(僕の記憶では、僕が未だミラノにいた頃、1992年にスカラ座でルーカ・ロンコーニ演出で上演されています)。
僕もこれまで4回程歌っていますがいずれもコンサート形式なので、いつもはスコアを見ながら歌っている作品ですが、今回は初めての暗譜です!
カレンダー
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (446)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (144)
- ペット (836)
- モブログ (32)
- 仕事 (776)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,284)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (128)
- 音楽 (180)
マーシャ
タグクラウド