「イタリアのトルコ人」 〜 最終公演

今日のリヨン・オペラ座は、ロッシーニの歌劇「イタリアのトルコ人」の最終公演でした。

今回の公演は、ソリストの体調不良により数回は代役を立てなければならなかったり、他にも様々な事がありましたが、無事に全日程を終えることが出来て良かったと思います。

第2幕第11場より

※ 写真は第2幕第11場からのカットで五重唱、仮面舞踏会のシーンです。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 「イタリアのトルコ人」 〜 最終公演 はコメントを受け付けていません

「イタリアのトルコ人」 〜 8回目公演

リヨン・オペラ座は、3日間のクリスマス休暇が終わり、今夜はロッシーニの歌劇「イタリアのトルコ人」の8回目公演です。

今夜と最終公演の29日は、指揮者がクレモン・ロンカになります。

第1幕フィナーレより

※ 写真は第1幕フィナーレからのカットで、六重唱の場面です。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 「イタリアのトルコ人」 〜 8回目公演 はコメントを受け付けていません

クリスマス・プレゼント ’24

こちらリヨンは、気温こそ4℃くらいまでした上がりませんでしたがとても良い天気でした。
年内はこんな感じで好天が続きそうなので嬉しいです(^^)

娘へのプレゼント
娘へのプレゼント。
僕からのプレゼントはアディダスのスニーカー、家内からのプレゼントはドクターマーチンのリボン型のバッグ。

このスニーカーは人気があるようで、リヨンのどこの店でも品切れで取り寄せだったのですが、クリスマスに間に合って良かったです。
また、バッグの方は日本ではこのモデルは牛革製しかないようですが、本国イギリスにはヴィーガン製もあるんですね。勿論、娘のリクエストです(^^)

僕へのプレゼント
僕へのプレゼント。
娘からはハンド・クリーム、靴下、クリスマス・クッキー、マーマレード、ピンバッジ。家内からはセーター。

このセーターですが、はじめ娘も僕も、娘へのプレゼントだと思ったのですが、家内からクレームが入り僕のだと判明しました。せめて、誰への物なのかシールでも貼っておいてくれたら良かったんですけど、急に帰国が決まったのでそこまで気が回らなかったのでしょう。
それどころか僕にプレゼントを買って用意していたことすら知らなかったので、とても驚いたほどです。感謝(^^)

家内へのプレゼント
家内へのプレゼント。
娘からは香水とクッキー、僕からは指輪。

はじめ娘と僕は、家内がリヨンに帰ってきてから自分で開けるものだと思ったので、ツリーの下に置いたままにしておいたのですが、本人の希望で開けて中身を見せて欲しいと言うので包みを開けて、写真を撮って送りました。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | タグ: | クリスマス・プレゼント ’24 はコメントを受け付けていません

正餐 ’24

今年は家内が日本へ一時帰国中なので、娘と二人で迎えるクリスマスとなりました。

クリスマスのランチ「正餐」は、いつもは家内が中心となって用意する感じですが、今年は、一部出来合いのもので済ませ、その他はほぼ全て僕が調理しましたよ〜!

前菜
先ずは前菜から。
写真上段左から、「サーモン・ケーキ」。これは「ピカール」“Picard” で買ったオーブンで焼くだけのものですが、意外と美味しくて酒の肴としても良いと思います(^^;
「海老とホタテ、イクラのヴェリーヌ。ワカモレ&ミックス野菜のクリームチーズ仕立て」。
下段は「アンティチョークとドライトマトのオイル漬け&黒オリーヴ」、そして今回、唯一娘にカットと盛り付けを頼んだ「野菜スティック」。これはフムスとヴィーガン・ベジタブルソースを付けて頂きました。

サラダ
サラダも忘れていません!
シソのドレッシングで頂きました(^^)

因みに、写真には撮りませんでしたがこの他に、胡桃パンとグリッシーニも用意しました。

プロセッコ
家内もいないし、娘も殆どお酒を飲まないので、酒類を飲むのは僕だけ!ということで、イタリアのスプマンテ(スパークリング・ワイン)の小瓶にしました。

実際、個人的には食べながら飲む量としては、これくらいで十分だと思っています。これ以上になるとちょっと酔いが回って料理に集中できなくなりそうなので…(笑)。

メイン
メインは「鱸のムニエル、トマトのクリームソース。ジャガイモのオーブン焼きとブロッコリ、プチトマト添え」。
今回の力作です(笑)。朝からソースとジャガイモの準備、鱸の下ごしらえで一番時間が掛かった一品です。
その甲斐もあってでしょうか、自分でも満足のゆく出来栄えで、娘にもとても美味しいと褒められました(^^)

ケーキ
ケーキは、いつも家内が担当なんですけど、今年は他の料理も僕が作らなければならないので断念しました。時間にもっと余裕があれば良かったのですが…と言い訳しつつ、リヨンの有名なショコラティエのひとつ「セーヴ」“Sève” で買った「マロン・ロワイヤル」です。

パネットーネ
パネットーネも忘れていませんよ。
こちらは、同じくリヨンの「アントワネット」 “Antoinette” というパン&ブリオシュ屋さんで買ったものです。
イタリアのパネットーネとは形が違いますが、味の方はとてもイタリアのパネットーネに近いんです!

切り分けたところ
前述の2品を切り分けたところ。
どちらもとても美味しくいただきました(^^)

カテゴリー: グルメ・クッキング | タグ: | 正餐 ’24 はコメントを受け付けていません

娘・クリスマス休暇

娘・クリスマス休暇
今日のお昼過ぎ、娘がクリスマス休暇を過ごすためにロンドンから帰って来ました。
勿論、空港まで迎えに行ったのですが、予想に反して到着時刻より早くリヨンに着いたのでちょっとだけ焦りました! 娘から「今着陸したよ!」というメッセージを受け取った時、僕はまだ空港に着いていませんでしたからね(笑)。
しかしながら、スーツケースを待ってる時間が結構長かった所為もあり、結局は到着後30分くらい経ってやっと会えました(^^;
その後、家に着いた時はもう14時半を回っていたので、急いで昼食を摂り近くのスーパーまで買い物に行って今に至るという感じです。

今夜のリヨン・オペラ座は、ロッシーニの歌劇「イタリアのトルコ人」の7回目公演。前回、フィオリッラ役のソプラノはやっと復活したのですが、ドン・ジェローニオ役のバスが不調で代役を立てての本番でした。果たして、今夜はどうなるのでしょうか?

そして、明日からオペラ座は3日間のクリスマス休暇に入ります!

カテゴリー: 仕事, 日記・コラム・つぶやき | タグ: , | 娘・クリスマス休暇 はコメントを受け付けていません