ラスベガスで開催中の「CES 2009」でマイクロソフトのCEOスティーヴ・バルマー氏が発表した通り、次期OS「Windows 7」のベータ版が正式公開されました。提供されているのは、英語、独語、日本語、アラビア語、ヒンドゥー語版の5つ。
今回は仏語版がなかったので日本語版をダウンロード後、早速インストールしてみましたが、案の定、まだ英語表記の部分がかなりありました。ま、ベータ版なのでその辺は当然なんですけど、でも、インターフェースはVistaと余り違いがないので特に戸惑う事はないです。
このベータ版プログラムの機能停止が8月1日だそうなので、暇な時に遊ぶ位の余裕はまだありそうですね(^^)
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (40)
- グルメ・クッキング (440)
- パソコン・インターネット (27)
- ペット (826)
- 仕事 (717)
- 旅行 (39)
- 日記・コラム・つぶやき (1,187)
- 映画・テレビ (53)
- 書籍・雑誌 (108)
- 音楽 (153)
マーシャ
タグクラウド
急げ!Windows 7 プロダクトキーの発行無制限に!
ダウンロードサイトが公開中の「Windows 7」ベータ版の提供において、当初、まずは先着250万人までとされていたプロダクトキーの発行制限が、1月24日(米国時間)までの期間限定で取り除かれる。
マイクロソフト税
デファクトスタンダードが一企業に集中することは、ユーザーにとって悪い面も多い。マイクロソフト株式会社は、主に営業、マーケティング、MSN、MSPressおよび人事総務などを担当する会社である。現在では実質マイクロソフトの勝利の形となっている。