オペラ」タグアーカイブ

フェスティバル "MÉMOIRES"

毎年恒例となったリヨン・オペラ座の3月のフェスティバル。今シーズンのテーマは “MÉMOIRES” 「記憶」です。 今回はモンテヴェルディの歌劇「ポッペアの戴冠」、シュトラウスの歌劇 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事 | タグ: | フェスティバル "MÉMOIRES" はコメントを受け付けていません

「トリスタンとイゾルデ」 ~ オケ合わせ

今日のリヨン・オペラ座は、ワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」のオケ合わせが行われました。 午後にオペラ座へ戻る時は横殴りの強い雨でずぶ濡れになってしまいましたが、夕方リハーサルが終わって外へ出た時には陽が差す程にま … 続きを読む

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 「トリスタンとイゾルデ」 ~ オケ合わせ はコメントを受け付けていません

日向ぼっこ。

オネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」の公演終了後、10日ほど休みだったオペラ座の仕事ですが、今週は次回3月公演のワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」、シュトラウスの「エレクトラ」、そして4月のモーツァルト「大ミサ ハ短 … 続きを読む

カテゴリー: ペット | タグ: , | 日向ぼっこ。 はコメントを受け付けていません

「火刑台上のジャンヌ・ダルク」 ~ 最終公演

一昨日と昨日の2日間は、オペラ座合唱団入団の為のコンクールが行われました。今年はバリトン(1)、バス(1)、テノール(1)の3名の募集があり、テノールのコンクールが行われた昨日は僕も審査に加わりました。 今年もバスは該当 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 「火刑台上のジャンヌ・ダルク」 ~ 最終公演 はコメントを受け付けていません

「火刑台上のジャンヌ・ダルク」 ~ 初日

今日のリヨン・オペラ座は、オネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」の初日です。 指揮は大野和士、演出はロメオ・カステッルッチ。主な配役はオドレー・ボネ(ジャンヌ・ダルク)、ドゥニ・ポダリデス(修道士ドミニク)、イルス・エー … 続きを読む

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 「火刑台上のジャンヌ・ダルク」 ~ 初日 はコメントを受け付けていません