CD」タグアーカイブ

プッチーニ:歌劇「トスカ」 ~ ハイライト

先日の北海道地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今後の余震にも十分お気を付けてお過ごしください。 こちらリヨンは朝から晴れ間が広がり、日中最高気温は28℃まで上がる見込みです。 この週末オペラ座の仕事はオ … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: , | プッチーニ:歌劇「トスカ」 ~ ハイライト はコメントを受け付けていません

夏休み!!!

オペラ座のモーツァルト「後宮からの誘拐」の公演全日程が終わり今日から夏休みです! 今朝は郵便受けを見に行くと、1月にレコーディングを行った新曲のCDがオペラ座から届いていました。オペラ座のサイトには少し前から音源がアップ … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: , , | 夏休み!!! はコメントを受け付けていません

冨田勲:『惑星』

中学生の頃に初めて聴いた冨田勲氏の『惑星』(写真はイメージ)は、僕をシンセサイザー・サウンドの世界へと誘い、そして、多重録音の面白さを教えてくれました。あの時の感動、そして衝撃は今でも忘れられません。 そして今、改めて聴 … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: | 冨田勲:『惑星』 はコメントを受け付けていません

アレヴィ:歌劇「ユダヤの女」 ~ ウィーン国立歌劇場

先週の土曜日にショスタコーヴィチ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」公演の全日程が終了し、昨日まで2日間オペラ座の仕事はオフでした。 昨年11月半ばから続いた過密スケジュールがやっとひと段落着いたことでホッとして疲れが出たの … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: | アレヴィ:歌劇「ユダヤの女」 ~ ウィーン国立歌劇場 はコメントを受け付けていません

ブラームス:「ドイツ・レクイエム」

今日は朝からブラームスの「ドイツ・レクイエム」が頭の中で鳴っています。ヴェルディやモーツァルト、フォーレのラテン語ではなく、何故かドイツ語のブラームス! そう言えば、10年ほど前に「ミュージカル・バトン」と言うのが流行っ … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: | ブラームス:「ドイツ・レクイエム」 はコメントを受け付けていません