ちゃんちゃん焼き

ちゃんちゃん焼き妻が北海道の名物料理の1つ、「ちゃんちゃん焼き」に初挑戦しました。
この料理、僕は見るのも聞くのも初めてだったというのに、娘はなぜか知っていて驚きました(!)。訊くと、「日本の学校で給食に出た」のだそうです。納得。
どうして「ちゃんちゃんなの?」と妻に訊いたら、「お父ちゃんが焼いて調理するから」と言われました。ふ~んと頷きながらも、「じゃあ、お母ちゃんが作ったらどうなるの?」と言う新たな疑問が生まれてしまい、結局はWikiで事の真相を探ってみたのですが、色々な説があるのは分かったんですけど、本当は何故なのか分かりませんでした(^^;

鮭&野菜タップリで、と~っても僕好みの1品でした。チャンチャン♪

カテゴリー: グルメ・クッキング タグ: パーマリンク

2 Responses to ちゃんちゃん焼き

  1. ゆみの のコメント:

    むむぅーん・・・ なんか。。。イメージが違う。。。
    なんか上品過ぎるんだな。チャンチャン焼きの“チャン”は
    父ちゃんのチャンだけど・・(座頭市の「大五郎・・」「ちゃん!」の“チャン”ですな)後は「チャンチャン」(チャチャッと)作るって意味もあったと聞いてますが。
    チャンチャン焼き・・・浜で鉄板でガサーッと作るので
    本来は豪快なイメージです。魚や野菜の上にドバーッと味噌を
    ぬり付けて焼く感じなので こんな風に綺麗に盛り付けてあると上品過ぎるんですよ~。
    昔、タレのメーカーに勤務していた頃 ちゃんちゃん焼きの
    タレを配合した記憶があります。試作でバリエーションつけて
    ピーナツバターを入れたのと 豆板醤を入れたのも作ったんですが意外とウケが良かったです。

  2. ひで のコメント:

    ゆみのさん、こんばんは。
    > なんか上品過ぎるんだな。
    おお、それは、ある意味、妻は喜ぶかもしれませんね(^^;
    > 浜で鉄板でガサーッと作るので
    > 本来は豪快なイメージです。
    > 魚や野菜の上にドバーッと味噌を
    > ぬり付けて焼く感じなので
    なるほど、そんな感じなんですね。実際見て知っているのは給食で食べた娘だけ、妻はレシピを見ながら作っただけで、本当はどんな料理なのか知りませんでしかたらね。
    でも、ゆみのさんの説明を読むと豪快な感じがしますね!
    > ピーナツバターを入れたのと
    へぇ~ ピーナッツバターだなんて、オランダみたいですね!
    これは僕の想像ですけど、甘みが加わってコクが増すんでしょうね(^^)

コメントは停止中です。