カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (446)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (144)
- ペット (836)
- モブログ (32)
- 仕事 (776)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,284)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (128)
- 音楽 (180)
マーシャ
タグクラウド
「歌」タグアーカイブ
『まつぼっくり』
大人から子供まで誰もが知っている唱歌「まつぼっくり」。実はこの歌、昭和11年に小学1年生が書いた詩に、先生が曲を付けたものなんですよね。 まつぼっくりが あったとさ 高いお山に あったとさ ころころ ころころ あったとさ … 続きを読む
フォーレ 『ネル』
6月のヨーロッパは最も美しい季節の始まりであり、またバラの季節でもあります。 フランスの高踏派の詩人ルコント・ド・リールがそのバラを題材として書いた詩に、フォーレがメロディーを付けた「ネル」は、フォーレの初期の作品の中で … 続きを読む
ブラームス 『秘め事』
カール・カンディドゥスという牧師兼詩人による詩にブラームスが曲を付けた『秘め事』 “Geheimnis” は、ブラームスの歌曲の中で内容的にも音の扱いに於いても、最も繊細な表現を持った曲で、僕の大 … 続きを読む
カルディロ 『つれない心』
僕が高校時代に音楽の教科書に載っていた、20世紀初頭の代表的なナポリ民謡のカルディロの『つれない心』(または『 カタリ』)は、あれ以来ずっと僕のレパートリーの1曲です。 甘美な旋律と、カタリ(カテリーナ)のつれない言葉に … 続きを読む