今日も朝から色々忙しかったですが、午後のおやつには、日曜日に妻と娘が作ったさくら餅を頂きました。今回のさくら餅は道明寺粉を使った「道明寺桜餅」でした。実家の方では東京と同じく「長命寺桜餅」なので、上方風はうちで作ったのは初めてでしたがとても美味しかったです(^^)
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (39)
- グルメ・クッキング (439)
- パソコン・インターネット (27)
- ペット (826)
- 仕事 (689)
- 旅行 (38)
- 日記・コラム・つぶやき (1,171)
- 映画・テレビ (53)
- 書籍・雑誌 (108)
- 音楽 (152)
マーシャ
タグクラウド
おいしそう〜〜!私は母が東京出身だけど父が関西人。
私も幼少期は関西だし北海道も桜餅は道明寺タイプ。
なので“桜餅と言えば?”で1番に浮かぶのは道明寺の桜餅。
子供の頃は「桜の葉っぱが邪魔〜〜」と思っていたけれど
やっぱり葉っぱがあった方が美味しいですよね。
家の近所の和菓子屋さんは春になると道明寺を抹茶で緑にして中の餡を
つぶあんにした「わかば」というのとセットで売るんですよ。
ゆみのさん、こんにちは。
> 北海道も桜餅は道明寺タイプ。
へ~ 北海道は道明寺タイプなんですか。なんか不思議…
> 家の近所の和菓子屋さんは春になると道明寺を抹茶で緑にして中の餡を
> つぶあんにした「わかば」というのとセットで売るんですよ。
抹茶ですか。そのアイディアいただきかも!
次回挑戦してみますね(^^)V
ついでにこちらにも。
北海道は、昔から日本海を北前船などで上方から人が流れていたし、そういった経緯もあってか、開拓時代には関西からの労働者がかなり入植したらしく、関西文化がそこかしこに見られる…と聞いたことがあったような気がします。
歴史を感じますね。
☆facetさん
> …開拓時代には関西からの労働者がかなり入植したらしく、関西文化が
> そこかしこに見られる…と聞いたことがあったような気がします。
岡山の吉備団子とは異なりますけど、北海道にも「日本一きびだんご」とかありますしね。