音楽」カテゴリーアーカイブ

アンリ・デスのコンサート

今日の午後はアンリ・デスのコンサートに行ってきました。 チケットは買ってありましたが全席自由だったので、席の確保は早い者勝ち! 僕達も開場になる15時より前には到着したのですが、もう既に僕達と同じような親子連れの長蛇の列 … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: | アンリ・デスのコンサート はコメントを受け付けていません

モーツァルト「レクイエム」

今年はモーツァルトの生誕250年にあたり、世界各地で記念イベントが催されています。今日1月27日はその誕生日当日なので、僕も何かオマージュを… と思ってネットを彷徨っていたら、とても懐かしい録音を偶然発見しま … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: | モーツァルト「レクイエム」 はコメントを受け付けていません

村下孝蔵『純情可憐』

先日注文した村下孝蔵の『純情可憐』がやっと届いた。 彼のCDは沢山あるんだけど、その中で何故このCDを選んだかと言うと、8曲目の「すみれ白書」が他のどのCDにも収録されてなかったから(僕の調べた限りでは)。 また、このC … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: | 村下孝蔵『純情可憐』 はコメントを受け付けていません

『ハウル…」のテーマ

最近、映画『ハウルの動く城』のメイン・テーマ「人生のメリーゴーランド」(久石譲・ 作曲)にハマッテます。 妻が日本から楽譜を買ってきたんですけど、こういうのが普通に売ってる日本は凄いなあと今更ながら感心してしまいます。最 … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: | 『ハウル…」のテーマ はコメントを受け付けていません

ボーイト『メフィストーフェレ』

ヴェルディのオペラの台本作家としても知られるアリゴ・ボーイトの歌劇『メフィストーフェレ』は、ゲーテの詩劇「ファウスト」を題材にしたオペラの1つ。 自称ワグネリアンのボーイトの『メフィストーフェレ』は、オーケストレーション … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | タグ: , | ボーイト『メフィストーフェレ』 はコメントを受け付けていません