カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- HP・ウェブログ関連 (110)
- グルメ・クッキング (445)
- ニュース (35)
- パソコン・インターネット (144)
- ペット (834)
- モブログ (32)
- 仕事 (766)
- 携帯・デジカメ (32)
- 旅行 (34)
- 日記・コラム・つぶやき (1,282)
- 映画・テレビ (79)
- 書籍・雑誌 (127)
- 音楽 (177)
マーシャ
タグクラウド
「書籍」タグアーカイブ
ルイーズ・L・ヘイ著『ライフヒーリング』
ルイーズ・L・ヘイ著『ライフヒーリング』を一気読みしました。 原題 “You Can Heal Your Life” という世界的な大ベストセラーですが、最初に知った時がこの英語タイトルの方だった … 続きを読む
百田尚樹:『日本国紀』
百田尚樹著『日本国紀』読了。 日本人であることを誇りに思える1冊でした。もし学生の頃、こんな風に日本史を教えられていたらもう少し人生は変わっていたかも… と思ってなりません。GHQ占領下で日本人の精神を粉々に砕くために行 … 続きを読む
『ムーミン』シリーズ
今ネット上で随分と賑わっていますが、今年のセンター試験の地理Bで『ムーミン』と『小さなバイキングビッケ』の国名を問うという出題があったらしいですね。『ニルスのふしぎな旅』とスウェーデン語の組み合わせが例として示され、『ム … 続きを読む
東野圭吾:『祈りの幕が下りる時』
東野圭吾著『祈りの幕が下りる時』を読みました。 この文庫本は先週末注文したのですが、家内が帰国後に送った小包に一緒に入れてくれたのです。その小包が今日届いたので、早速、午後から読み始めてつい1時間程前に終えました! 東野 … 続きを読む
小池真理子:『無伴奏』
今回のマスカット滞在中、小池真理子著『無伴奏』を読みました。 60年代終わり頃の仙台が舞台という事で、とても興味を引かれました。 子供の頃(60年代後半~)には親に連れられてよく仙台に遊びに行きましたし、友達と遊びに行く … 続きを読む