「預言者」 〜 CD発売

「預言者」〜CD発売
昨年のエクサン・プロヴァンス国際音楽祭で公演が行われた、マイアベーアの歌劇「預言者」のCDがLSOレーベルから6月28日に発売されました(各音楽配信サービスでの配信・販売含)。
LSO(ロンドン交響楽団)のYouTubeチャンネルには、公演で指揮を務めたサー・マーク・エルダー氏による解説やリリースの告知が演奏の抜粋・写真と共にアップされていますので、ご興味のある方はご覧ください。

さてこちらエクサン・プロヴァンスは、今日もとても良い天気となり日中最高気温が32℃まで上がってとても暑い日でしたが、今夜は「蝶々夫人」の2回目公演が行われます!

カテゴリー: 仕事, 音楽 | タグ: , , | 「預言者」 〜 CD発売 はコメントを受け付けていません

あの表情が忘れられない

我が家の猫より
今日は愛猫トトロの祥月命日。亡くなってからもう19年になります。

写真は、このブログを始めた2004年3月にトトロを紹介した初投稿記事『我が家の猫』に掲載したものです。
「何か用?」「テーブルで寝てるけどどうかした?」とでも言いたげなあの表情が、マイペースと言うか自由と言うか如何にも猫っぽくて好きです(^^)

カテゴリー: ペット | タグ: | あの表情が忘れられない はコメントを受け付けていません

「ペレアスとメリザンド」 〜 初日

今日はドビュッシーの歌劇「ペレアスとメリザンド」の初日です。

指揮はスザンナ・マルッキ、演出はケイティー・ミッチェル。配役は、ヒュー・モンターグ・レンダル(ペレアス)、キアラ・スケラート(メリザンド)、ロラン・ナウリ(ゴロー)、ヴァンサン・ル・テジエ(アルケル)、ルシル・リシャード(ジュヌヴィエーヴ)、エマ・フェケテ(イニョルド)、トーマス・ディア(医師・牧童)。
今月17日まで、全5回公演の予定です。

「ペレアスとメリザンド」〜初日

因みに、コーラスパートは5月末に録音を行いましたが、この日程なら「蝶々夫人」の公演とは被っていないので、録音じゃなくて生で出演出来たはずなのに残念ですね(^^;

カテゴリー: 仕事 | タグ: , | 「ペレアスとメリザンド」 〜 初日 はコメントを受け付けていません

塩田千春展

塩田千春展
「蝶々夫人」の初日が無事に開け、今日と明日は二連ちゃんでオフ! リヨンに帰る人もいれば、近郊まで出かける人もいたりと様々です。

今朝は散歩がてら、ここエクサン・プロヴァンスで5月18日から10月6日まで3会場に分けて開催されている塩田千春展のひとつを見に行ってみました。
現代アートは人によって好みが分かれるかも知れませんが、とても印象的な作風でした。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | タグ: , | 塩田千春展 はコメントを受け付けていません

「蝶々夫人」 〜 初日

こちらエクサン・プロヴァンスは、今日もとても良い天気! 日中最高気温は30℃まで上がる見込みで、雲一つない青空が広がっています。やっぱり夏はこうじゃないとね(^^)

さて、今日はいよいよプッチーニの歌劇「蝶々夫人」の初日です。
指揮はダニエレ・ルスティオーニ、演出はアンドレア・ベルト。主な配役は、エルモネラ・ヤホ(蝶々さん)、アダム・スミス(ピンカートン)、リオネル・ロト(シャープレス)、藤村実穂子(スズキ)、カルロ・ボージ(ゴロー)、インホ・ジョン(ボンゾ)、クリストファー・ルンディン(ヤマドリ)、アルバーヌ・カレール(ケイト)他。
今月22日まで、全7回公演の予定です。

「蝶々夫人」〜初日"

今年のエクサン・プロヴァンス国際音楽祭は、既に一昨日3日にグルックの歌劇「オーリードのイフィジェニー〜トーリードのイフィジェニー」で開幕し、昨日はラモーの歌劇「サンソン」の初日でした。
続いて今夜が「蝶々夫人」ですが、舞台作品はその後もドビュッシー「ペレアスとメリザンド」、モンテヴェルディ「ウリッセの帰還」、モーツァルト「皇帝ティートの慈悲」、デイヴィス「マッド・キングのための8つの歌」、クルターク「カフカ断章」、ケントリッジ「ザ・グレート・イエス、ザ・グレート・ノー」(世界初演)の公演が続き、他にもコンサート等含めて23日まで開催されます。

カテゴリー: 仕事 | タグ: , | 「蝶々夫人」 〜 初日 はコメントを受け付けていません