「ヴォツェック」 〜 稽古再開

今朝のオペラ座
ついに夏休みが終わり、今日からオペラ座の仕事が始まりました!

今日のリヨンは晴天、日中最高気温は28℃と少し汗ばむ程度で過ごし易かったです。
しかも今朝は、写真のようにまるで加工したみたいに雲一つない真っ青な空で、仕事初日に相応しい清々しい始まりでした(^^)

今日は今シーズン開幕第1作目となる10月公演のベルクの歌劇「ヴォツェック」の音楽稽古が午前と午後にあり、加えて同作品の衣装合わせまでありましたからね。初日からちょっと飛ばしすぎじゃね?と言う感じの一日でした。

カテゴリー: 仕事 | タグ: | 「ヴォツェック」 〜 稽古再開 はコメントを受け付けていません

何してるの?

昨夜、娘は無事にロンドンに自宅に着きました。
折角、搭乗機は予定時刻より早く着いたのに、スーツケースがなかなか出て来なくてだいぶ遅くなってしまいましたが、何はともあれ無事で良かったです(^^)

それと、昨日の最後のメッセージの答えが分かりました。どうやらWi-Fiは使える機材だったようですが、接続が不安定でご機嫌斜めだったようです(笑)。
北極圏ルートは繋がらない時間も長いので然もありなんですね。
北極圏を抜けると、比較的接続が安定したようで、その後はロンドン着陸までの間、頻繁にメッセージをやり取りしていました。
ブリティッシュ・エアウェイズの会員は、会員ランクに関係なくテキストベースのメッセージ機能がフライト中を通して無料なんですよ
非会員でも有料にはなってしまいますが、今回のような長距離路線ですら£2.99(約570円)ですから、空の上から家族や友人と連絡が取り合えるなんて、本当に便利になりましたよね。

閑話休題。朝、空気の入れ替えをしようと窓を開けたら、夏の間、草が生え放題になってしまった花壇の中に蠢く影がありました。

何してるの?

目を良〜く凝らして見ると、何とお隣のニャンコではないですか! 格好が不自然なので周りを見ると、その視線の向こうにはカラスが跋扈している姿がありました。
両者の間にはフェンスがあるので、まさか狙っているとは思いませんでしたが、茂みに隠れて様子を伺う姿、一丁前のプレデター然り。若いニャンコはまだまだ好奇心が旺盛ですね。

声を掛けたら、ちゃんとこっちを振り向いてくれる良い子なのでした(^^)

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | タグ: , | 何してるの? はコメントを受け付けていません

娘はロンドンへ

日本時間の今日昼過ぎの便で娘は、日本での夏休みを終えロンドンへ帰って行きました。
去年は管制システムの不具合で大幅な遅延がありハラハラドキドキでしたが、今日は出発予定時刻より少し早く飛び立ったようです。

出発までの間、こっちの早朝4時台から暫くメッセージのやり取りをしていたのですが、その間、まだ完全に時差ボケが治っていない所為もあり意外と頭は冴えてましたよ。それでも、流石に「これから搭乗するからまたね!」というメッセージ後は、ひとまず一安心して小一時間ほど寝落ちしてしまいましたけどね。

こっちの7時半頃に目が覚めて、スマホを見ると未読のメッセージが1件あったのですが時すでに遅し! 内容からしてまだ何か伝えたそうでしたが、それが何かを知るのはロンドンに着くまでおあずけとなりました。
返事を送ってみましたが何も応答がなかったので、恐らくは娘の乗った機材にはWiFiが搭載されていない!と文句を言いたかったのかも知れませんけどね(笑)。

今頃はやっと北極圏を越えたくらいでしょうか。ロンドンには現地時間の19時39分頃に到着予定なのでまだ3時間半ほどありますね。無事着くことを祈ります。

閑話休題。今日は久し振りにパールデューのショッピングセンターへ行って来ました。
こちらリヨンはこのところ30℃を超える暑さが続いており、このまま週末まで続くらしいので、ちょっと散歩とリフレッシュを兼ねての外出です。

ユニクロと無印良品

こちらはまだ夏休み中とあり、結構沢山の人がいました。
僕はいつも必ずと言って良いほど、このユニクロと無印良品が並ぶ一画へ自然と足が向いてしまいます。
日本の物を見てインスパイアされに行くと言うか、ノスタルジックな気分に浸ることができる店なんですね、きっと。
今はもう撤退してかなり経ちますが、これに加えて、もしまだ大丸があったら、インスパイアだけでは済まなかったでしょうけどね(^^)

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | タグ: | 娘はロンドンへ はコメントを受け付けていません

こっち見てる?

今朝は所用で領事事務所に行きました。
領事館ではなく領事事務所です。リヨンの管轄はマルセイユにある総領事館なのですが、有難いことに出張所としてリヨンに事務所が設けられています。
以前、ニースに住んでいた頃はマルセイユまで行かなければならず、電車で片道約3時間もかかるのでほぼ一日がかりの小旅行のようでした。
実際、初めてブイヤベースを食べたのは、マルセイユの総領事館に行った時です。朝、家を出てもマルセイユに着くのが丁度お昼時になってしまうのでまずはランチを食べてから、午後の受付時間に間に合うように出向くと言う流れでした。
今は近くにリヨンの領事事務所があって本当に助かります。しかも家から徒歩で20分ほどなので良い散歩にもなります!

申請用紙を予めネットでダウンロードして用意して行ったお陰で10分足らずで用事は済んだので、序でに事務所の目と鼻の先にある近くのホームセンターに寄りました。普段でも行くあのホームセンターです。
流石に夏休みの月曜の午前中ということもあり、ホームセンターの店内はかなり空いてましたが、思いがけずオペラ座の同僚に遭遇したので、他愛もない話を数分ほどしました。

いつもペットコーナーも見にいきますが、今日はウサギのケージには一兎もいませんでした。しかし、何だか奥の方から物凄い圧を感じたので視線をそっと向けると、モルモットが僕の方をじーっと見ていたのです!

こっち見てる?

ちょっぴり緊張しているみたいにも見えたのですが、どうしちゃったんでしょうね。後ろの方からこっそり様子を伺ってるみたいな感じにも見えるし(笑)。
尤も、モルモットって「好奇心旺盛だけど用心深く、警戒中は隅に集まる」という性格らしいので、満更当たってないわけでもないんですね。それにしても、どことなく可笑しいけど…。

どちらかと言うと齧歯目ってあまり得意な方ではないんですけど、こんな風に見つめられちゃうと何だか可愛く思えてきちゃって困っちゃいますよ(^^;

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | タグ: | こっち見てる? はコメントを受け付けていません

ピアノ再開


22日夜にリヨンに戻って来ましたが、昨日は旅の疲れもあったので一日ゆっくり休みました。
ロンドン→リヨン便が40分以上も遅れたお陰で、帰宅もその分遅くなってしまったので余計に疲れた感じです。
ロンドン↔︎リヨン便は頻繁に遅れが生じるので別に驚くようなことでもないんですけど、乗り継ぎの時は特に困りますね。それに加えて、ロンドンに到着した時は18℃しかなくて、ターミナルにはコートや上着、セーターを着た人が沢山いたほどで、遅延のお陰で待ち時間も長かったのでどうにかなっちゃいそうでした。そして、リヨンに着いたら23時過ぎでまだ26℃位ありましかたら、それはそれで温度差でしんどかったです。

今日のリヨンの気温は、17時現在まだ33℃あるんですけど、湿度が低いので家の中にいる分には暑さはまるで感じません。やっぱり日本のあの湿度は堪えますよ(^^;

日本滞在中は、ほぼピアノを弾いていませんでしたが、今日からまた再開しました。
2週間振りになるので手の具合を気にしながらです。いきなり長時間続けて弾くと負担もかかるので、今日のところは休み休み1時間半位で止めました。

ピアノは本業ではありませんが、ずっと続けていきたい楽器だし、今のところリハビリでもあるので無理は禁物です。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | タグ: , | ピアノ再開 はコメントを受け付けていません